メルカリで売って稼ごう⑤知っておいて損はない!梱包のコツ

メルカリ

こんにちは、さとピットです。

商品が売れたら、梱包作業です。

実際、梱包作業は、一番気を遣うところです。

梱包の仕方が雑だと、買っていただいた方の気持ちも、がっかりするばかりか、

クレームにも直結してしまいます。やはり、商品は、きれいに良い状態で届けることが大事です。

でも、どうやって梱包しようかと、悩もこともありますよね。

基本的には、ネットショッピングで届くような状態が理想です。

売れる商品の数が、それほど多くないうちは、梱包材などを買っても、出品価格に対して高くついてしまいますよね。

なるべくお金をかけない方法を紹介します!

これで解決!梱包のコツ

発送するときは、次の3つのうち、いずれかを選べば、大体の物は送れます。自宅にありそうなもので想定しています。

・封筒で発送する
・紙袋で発送する
・段ボールで発送する

いずれの方法にしても、防水はした方がいいです。ポリ袋に入れて、しっかりテープで止めれば、雨にあたっても大丈夫です。これは、必ずやった方がいいです。新しいポリ袋や、洋服を買った時のビニールバックなどに入れて送ります。

封筒で発送する方法

封筒の種類はたくさんありますが、A4サイズを用意しておけば、ほとんど対応できます。

なぜかというと、A4サイズの大きさで送料が変わってくるので、その大きさが目安となります。

なので、このサイズを用意しておけば、小さい物なら折りたたんで発送できるし、

A4サイズまでしか入らないので、サイズオーバーなんてことも防げます。

厚さは決まってますので、確認してくださいね。

また、小さい物なら折って大きさを調整しながら梱包して、ガムテープなどで止めれば補強もばっちりです。

まれにA4サイズだけどちょっと大きめなんてことも。宅急便は少しでも、サイズがオーバーしてると、

料金が上がってしまうので(前に2ミリオーバーで失敗した経験あり)サイズは、正確に確認してくださいね。

また、メルカリからは、ネコポス(70円)という段ボール素材でできたA4サイズも物もありますので、

封筒で送ると心配な時は、こちらを使う方法もあります。

 

**配送方法早見表は、こちらの記事

http://satopit.com/2020/11/01/%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%81%a7%e5%a3%b2%e3%81%a3%e3%81%a6%e7%a8%bc%e3%81%94%e3%81%86%e2%91%a4%e3%80%80%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%82%8c%e3%81%b0%e4%b8%80%e7%9b%ae%e3%81%a7/

 

紙袋で発送する方法

紙袋は、封筒に入らないものを送るときによく使います。

マチがあるので、大きさに合わせて梱包できるのですごく便利です。洋服や、ぬいぐるみ等を送るときによく使います。

紙袋は大きさがまちまちなので、サイズ確認は必ずしましょう。ちょっとでも大きさを間違えると、送料が違ってきてしまいますので、商品に合わせてなるべく小さくするのがポイントです。

マチも折って調整できるので梱包しやすいですね。

封筒と同じく、商品はビニール袋で防水対策します。あとは、入口を折ってガムテープで止めればオーケーです。

壊れ物や折れ曲がったら困るものは段ボールがいいですね。

 

段ボールで発送する方法

荷造りをするときに、ちょうどいい大きさの段ボールが、な~い、なんて思ってませんか、ちょうどいい段ボールがあったら奇跡ですw

最初からピッタリの大きさの段ボールなんて、ほとんどないと思いましょう。

そこで、いい方法があります。

段ボールを、小さいサイズに作り替えればいいのです。

仕事柄、配送もよく頼まれてやったのですが、会社にある無数の段ボールでもいいサイズを探す方が一苦労で、

よく、段ボール造作して送ってました。

 

緩衝材の代わりになるものは?お金をかけない梱包の仕方

 

梱包材は、通販で商品が届いたときの段ボールや、エアパッキンなどの緩衝材を

かさばらない程度にストックしておく。スーパーに行ったときは、適当な大きさの段ボールに入れて持ち帰り、

その段ボールを発送用に利用しています。

エアパッキンがあると本当に便利です。

家に届いた荷物に使用してたものを、捨てずに再利用しています。

とくに、高価格帯のものを発送するときは、必ずエアパッキンを使用します。

 

古着や新聞紙で代用している方もいるようですが、私は、古着はNGです。受け取った方が処分に困る、

し衛生面が…

新聞紙はよさそうですが、商品によっては見栄えや、インクの臭いも気になります。

重いものだと、新聞を敷き詰めたはずが、配送中に品物が偏ったりしやすいので、調整が難しいです。

 

緩衝材の代わりになるもの

1 段ボールで造作

コツをつかめばすぐできる方法。

商品と段ボールの隙間に、それに沿って別の段ボールを適当な大きさに切り造形して隙間にはめるだけです。

コツはカッターの刃の後ろ側で折り目をつけるようにして、折り曲げて四角い筒のようにしたらガムテープで補強。

きれいに仕上げれば、積み木のような感じで、見た目も良いです。大きさによって三角に補強しながら、隙間を埋めることもあります。

2 ギフトなどの包装紙

贈答用のお菓子の包装紙なら、くしゃくしゃにして詰めても、新聞紙よりはインク写りも気にならないです。

厚手の物ならなおいいですね。

 

3 新品の使わないタオル

引っ越しや工事の挨拶でもらったタオル。

割れ物を送るときに、何度か包んで送らさせていただきました。お礼のお手紙にタオルが新品であることを添えました。

エアパッキンが、なかった時に試した方法です。おまけのような感じで喜ばれました。

 

梱包のコツは

・見た目を、きれいに

・商品が破損しないように、隙間を開けず、詰め物はきっちりと詰める

・食器などの割れ物は、必ず緩衝材で包む

・雨などに濡れないように、商品はビニールできっちり包む

・送料がなるべく安く済むように、なるべく小さく梱包する

これを心がければ大丈夫です。

 

コメント